はじめまして、はちです。
ベビーマッサージ
PR

稼げる?ベビーマッサージを「仕事」にしていた私が辞めた理由

retreat
当ページのリンクには広告が含まれています。

仕事は色々やってきたのですが、その一つにベビーマッサージの教室運営 があります。

私自身の考え方が変わり辞めましたが、10年以上続けたし、子どもたちに今もマッサージをすることが出来ていて、資格取得したことは一切後悔していません

ママ
ママ

Instagramで「月収7桁!」とか「ママとして自信が持てた」とか聞くけれど本当?

女性にとって

●子育てや家事、仕事との両立

●経済的な安定

これらはとても重要なことではないでしょうか。

SNSで流れてくる「月収7桁」とか「イライラママが変わった!」とかキラキラした様子をみると気になるものだと思います。

はち
はち

講師の皆さん投稿が上手!女性の悩みをうまく解決するリール作りは「今は別の仕事」をしている私にとって、とても勉強になります。

正直、やりすぎだろ・・・って方もチラホラ見かけますけども。

ベビーマッサージだけでなく色々な商品のPRなんてやってみたら良いんじゃない?とか思っちゃいます。本当に!

こちらの記事では、ベビーマッサージの資格取得を考えている方や資格取得したけれど悶々とされている方の何かヒントになればと思います。

ベビーマッサージで月収7桁は本当?

→本当(当然ながらラクではない)

実際に7桁の方はいらっしゃいます。

ただ、資格を取得して親子向けの教室(1回2000円~3000円)を開催しているだけでは不可能でしょう。

団体の中には資格取得するためのスクール運営を認めていることがあります。そのスクールに生徒さんが多く来てくれたら7桁も叶うのです。「多く」というのが重要です。

ただ、それが毎月コンスタントに7桁かどうか・・・は聞いてみないとわからないですね。

ベビーマッサージ以外にも講座を持っていると叶うのかも(後述します)

儲かる?

ベビーマッサージに限らず、儲かるかどうかは個人の価値観なので難しいところです。

自分のペースでパート代くらいを目指す人と月収7桁を目指す人とでは目的も考え方も違いますよね。

教室開催するのにオイル用意して、ちょっとしたスイーツも用意して。自宅以外でするなら施設使用料も払って、そして協会によっては更新料も払って。

お仕事として「儲かるか」を重視するなら教室開催だけでなく資格取得するのが近道です。

はち
はち

そこが私が協会を辞めた一番の理由です。

教室をメインにしたい私の考え方は「趣味」なんだそうです。仕事として真剣にやっていましたけどね。

ねずみ講って聞いた

ベビーマッサージ協会は「ねずみ講」が多い?

→私は「ねずみ講」とは思いません。

今でも「ねずみ講ですか?」と悩みのDMをいただくことがあります。ブログで細かく説明したら消されてしまいそうなので省略しますが、私がいた協会はねずみ講ではないと思います。

受講料の一部を誰かに納める?

私が所属していた協会は無いです。(教材費は納めます)

自分の生徒さんが卒業後にスクールを開いて生徒さんが出来た場合、学んだスクールにお金を払うシステムはありません。

はち
はち

そういった協会もあるのでしょうね。

教材費や年会費、ライセンス更新料などは団体の利益となります。なので特定の講師のみが利益を独り占め!てことは私がいた団体では無かったです(と信じたい)

資格取得した「後」を考えてみよう

団体がしっかりしているのか、年会費など必要かを確認

公式HPがあり、そこに明確に講座内容や料金説明があるかを確認しましょう。

料金に何が含まれているかも確認されると良いでしょう。特に、年会費やライセンス更新料が必要かどうか、金額も確認しましょう。

初年度は年会費無料、次年度からまとまった金額を支払うこともあります。資格取得後にライセンス更新料が必要な団体もあります。

会費は団体の運営に必要なことですし、ライセンスも資格保持者であれば必要かと思います。私は宅建士の資格保持者ですが、こちらも不動産業に従事するなら更新料が必要です。

はち
はち

でも、更新料が必要ないところもありますから、ご自身にあったところを探してみましょう

教室を開催してスグ利益を出せる方ばかりではないと思います。ですが、お教室を開いて起業するのであれば「いつまでに利益を出せるか」を考えておいた方が良いです。

会費やライセンス更新料だけ支払って赤字・・・なんてことにならないよう注意しましょう。

仕事として成立するのか考える

お仕事をした場合の一例を考えてみようと思います。

お家でレッスンしたケース

●レッスン料はお一人2000円~3000円くらいが多いです。安いから集まるといったことはないです。

●自宅のスペースは限られているので3組様までとします。この回は満席、キャンセルはありませんでした。<2000円×3=6000円>

●ママ同士の交流にお茶菓子を用意しても良いでしょう。<-お茶代>

●オイル代やオシッコ防水シート、復習プリントも用意します<-教材費>

1回のレッスンのざっくりした収入が出ます。

カフェでレッスンしたケース

●レッスン料はお一人2000円~3000円くらいが多いです。これにランチやスイーツ、お茶代などが加わります。

●カフェのスペースにもよりますが5人くらいとしましょう

<2000円×5=10000>

●カフェによっては場所代が必要となることもあります。<-場所代>

●オイル代やオシッコ防水シート、復習プリントも用意します。<-教材費>

カフェやレンタルスペースはキャンセル代が必要になることもあります。赤ちゃんなので急な体調不良で欠席はよくあることです。

はち
はち

私は、自宅で週2回以上、カフェは月1~2回開催していました。さらに、ご自宅への出張や企業から依頼をうけてベビーマッサージ講座を開くこともありました。

パートより短い時間で、パート同等やそれ以上の金額を稼いでいました。

ある程度まとまった日数を働くパートと比べたら月給は大幅ダウンしたとしても時給はパートの2倍、3倍と増えるのもベビーマッサージ講師の魅力だなと思って私は活動していました。

お客様とお茶の時間だけでは足らず、後から皆でランチ行きましょうよーなんてこともありました。最高に嬉しい、楽しい時間でした。

さらに自らが先生となりスクールを開業すると金額は大きく変わります。このスクール開業で大きく収入を増やしている方もいらっしゃいます。スクール業が順調な方は収入も増えるでしょう。

コンスタントに収入を得るには

何事も続けるのは大変です。

どんなことでも学び続けることは大切です。それを前提に話ます。

Q
ベビー期が過ぎて通ってくれた子が卒業してしまった

「キッズマッサージ」「キッズヨガ」や「サイン」など次の教室が開けるように新たな学びをすすめられることがある

Q
近隣に同業者がいて差別化を図りたい

写真が撮れる、新生児期からなら長いお付き合いが出来るなど新しい資格をすすめられる

Q
赤ちゃんを扱うのに自身がない

より専門的な知識を得たいとスキンケアの勉強をすることになった

Q
来てくれたママに喜んでもらいたい

美味しいお菓子やお茶を用意、リフレクソロジー、アロママッサージ、整体などのサービスを充実させる

いつまでも同じでは選ばれる教室とはならないです。

といったことで新しい資格の勉強を始める方が多いです。当時の私もそうでした。

はち
はち

知識は無駄にはなりません!

でもね、お金のかかる話でした・・・。

まとめ

●ベビーマッサージの資格を取得して教室だけでは利益は少ない。

●お教室やスクールを開くのか、今の仕事や子育てに役立てたいのか「目的」を考える

●取得した後を考えてみよう。年会費や更新料は払っていける?仕事として成立するのか。

はち
はち

私が、教室運営をやめてしまった理由は

子供が発達凸凹で療育の送迎をしたり身体が弱くて急に休むことが多くて教室の開催が難しくなってしまったからです。

それに更新料など払っていたら手元にいくら残る?と疑問に感じたことや「あなたの活動は趣味」と言われ価値観の違いを感じたことが理由です。

ベビーマッサージは今も我が子にしています。ブログやインスタグラムで集客してきた経験から「今は違う仕事」をしています。

後悔はない!と冒頭でも書きましたが・・・今なら当時の団体は選ばないです。

はち
はち

団体の選び方に迷われた方はインスタグラムのDMまで。

ABOUT ME
はち
はち
発達障がい児と情緒不安定な母が、ココロに余裕のある暮らしを目指して発信中!!
記事URLをコピーしました